キャブレターの脱着

TOP作業場→キャブレターの脱着



キャブレターを外します。
タンクとボックスを取り外した状態からで、純正カウルはブレードの長いドライバーがなければ
アンダーカウルを外した方がやりやすいです。
フロートのドレンボルトを緩めてガソリンを抜いておいても良いのですが、
それはそれで手間がかかるので僕はやっていません。
最初にキャブのインシュレーターバンドを緩めます。
ブレードが長いと凄く楽なんですけど、工具が盗難されたので仕方なくスタンダードで外してます。






反対側のインシュレーターバンドも緩めます。





ハンドルロックのワイヤーとフューエルホースは邪魔になるので、僕はいつも画像のようによけています。
真ん中の画像でソレノイドのステーについている緑色のカプラーの上に本当はスロットルセンサーの白カプラーがあるんですが、
これも毎回外すのが面倒なので位置だけ元通りにして取り付けていません。
両方のインシュレーターバンドを緩めたらチョークワイヤーのネジを緩めます。






チョークワイヤーを止めているネジを緩めるとワイヤーが取り外せるのでキャブレターのチョークステーから
タイコも取り外します。
ソレノイドからきている十字ジョイントも抜きます。





スロットルセンサーのカプラーを外します。
左画像の親指のように突起を開いて引っ張ると外れます。





キャブの後ろを持って上へ引き上げるとキャブレターは抜けます。
これでキャブのリンクアームに付いているワイヤー類が外し易くなります。





ワイヤーの取り外しは、戻し側のワイヤーを抜いていればかなり楽なんですが、
一本づつ外していっても良いし、ステーごと外しても時間はそう変わりないです。
上の画像は一本づつ外しています。10mmスパナで緩めたら後は気を使わずに
クルクル緩めるだけなんで楽です。
取り外す前にワイヤリングを覚えておいてスロットル引き側、オイルポンプワイヤ、
スロットル戻し側の順で取り外します。
スロットルワイヤーの遊びが変わってしまうので調節しないといけません。






ステーごと外している作業です。
プラスネジ2本で外れるので楽に思えるんですが、気を使う位置でドライバーをなめずに使うのがある意味面倒です。
慣れてしまえばどっちでも変わりは無いと思いますが、外したネジが落ちたりした時の事を考えれば
部品が落ちない一本づつ抜く方法が一般的だと思います。






ワイヤーが全て外れたらオイルポンプのチューブを抜きます。
キャブ側にチューブを残して抜いた方がつける時に確実につけれます。
チューブを2本とも抜くとキャブレターが外せます。
ヘルメットホルダがついているならアイドリングの調整ネジがセットされているので、
外してからキャブを抜きます。





キャブが外れるとインシュレーターからリードバルブが丸見えになるので、
キャブの作業をしている間はゴミが入らないようにウエスで塞いでおきます。

キャブレター ニードル交換
キャブレター スロットルバルブ交換

作業が終わったら取り付けるときにオイルポンプのチューブに
2ストオイルを流し込んでおきます。






キャブレターを取り付けます。
外した逆の手順なんですけど、最初にオイルポンプのチューブを取り付けます。





スロットルセンサーのカプラー、十字ジョイントをつなげてワイヤー類を取り付けていきます。





ステーごと外している場合は、最初にリンクアームにタイコをつけてからステーを取り付けます。
ワイヤーを一本づつ外している場合は、スロットル戻し側、オイルポンプワイヤ、
スロットル引き側の順で取り付けていきます。
オイルポンプのワイヤーは、ワッシャーがボルト側にきてナット単品で止めます。
ワッシャーとナットを一緒にして止めると、ポンプの調整量が変わったり、ボルトがねじ切れ易くなります。






ワイヤー類が付いたら、スロットルをひねってみて確実に動いているかチェックしておきます。
その後にキャブレターを取り付けていきます。
インシュレーターバンドの緩め方があまいと入りにくいのですが、
測定用のパンスクリューがインシュレーターにのっかるぐらいまで入ります。
キャブが入ったらインシュレーターバンドを締めます。
あまり締めすぎるとインシュレーターが破れ易くなるのである程度締まった所で様子を見て、
2次エアを吸わないぐらいに固定できたら良いと思います。






キャブが固定できたらチョークワイヤーを取り付けます。
最初にキャブ側のステーにタイコを取り付け、ワイヤーを固定します。
一度チョークレバーを引いて動きをチェックしたら、レバーを戻してみて
ドレンチューブに引っかからないか確認しておきます。
ずっと前にレバーを戻してもチューブに引っかかってチョークを引いた状態に
なっていた事がありました。





キャブの取り付けが終わったら、動かしておいたハンドルロックのワイヤーやフューエルホースなどの
取り回しを元に戻して、最後にアイドリング調整のワイヤーを元の位置に戻してやれば終了です。




戻る  トップ画面へ

inserted by FC2 system